| 
		
				![]()  | 
			急な事で申し訳ないのですが、お客様のいらっしゃるお盆前修理をなんとかお願いしたい。(S様より) | 
				![]()  | 
		
				![]()  | 
		
				![]()  | 
			
				棟積み直し 鉄筋付け替え 袖葺き直し  | 
			
				![]()  | 
			25年 | 
				![]()  | 
			2日間 | 
				![]()  | 
			和型銀嶺瓦 | 
				![]()  | 
		
				![]()  | 
			棟をとにかく綺麗に修理優先し、あとはズレのひどい箇所から出来る範囲で修理をご提案しました。 | 
				![]()  | 
		
				![]()  | 
			
				![]()  | 
			
				![]()  | 
		
| 棟が完全にずれて蛇行しています。鉄筋も切れていしまっています。このままではいつ棟が崩れてきてもおかしくありません。 | 袖がずれてきています。雪害と思われます。 | 庇も瓦が前にずれてきていいます。このままでは瓦と瓦の間に隙間ができてしまいます。 | 
				![]()  | 
		
				![]()  | 
		
				![]()  | 
			
				![]()  | 
		
| 棟を積み直し、鉄筋も付け替えました。これで棟がずれてくる事はありません。 | 屋根全体がきれいになりました! | 
				![]()  | 
			
				![]()  | 
		
| 前にずれていた瓦もずべて葺き直し、きちんと収めて釘で固定しました。 | 袖も真っ直ぐに葺き直し、新しい鉄筋できちんと固定しました。 | 
				![]()  | 
		
				![]()  | 
		
				![]()  | 
		
				![]()  | 
			
				![]()  | 
			
				![]()  |