| 
 | 
|  | 50年以上昔の古い瓦の棟が台風で崩れてきてしまいました。できる限りでいいので修理お願いします。(T・I様より) | 
|  | 
|  | 
|  | 棟積み直し修理 割れ瓦交換 |  | 50年以上 | 
|  | 2日間 |  | 波状瓦 グレー | 
|  | 
|  | 瓦がもう生産中止のものなので、割れた部分は当社に在庫がある色で交換。棟は割れていない瓦はそのまま使い、しっかりと積み直しをご提案しました。 | 
|  | 
|  |  |  | 
| 瓦を固定している針金がきれてしまっているので、台風の風で棟が崩れてしまっています。降雪地域なので、これでは雪が解けた後もっと崩れてしまいます。 | 棟の下の瓦も棟が浮いてしまったために崩れだしています。このままでは順番に瓦がどんどん崩れていってしまいます。 | 落下してきた瓦が屋根の上を転がり、瓦を何枚か割ってしまっています。交換が必要です。 | 
|  | 
|  | 
|  |  | 
| 築年数がたっていて下地の板も傷んでいるため、新しくして浮いている瓦や割れていた瓦を交換してビスで固定します。 | 色が違いますが、在庫で割れている箇所を交換しました。 | 
|  |  | 
| 崩れていた棟も積み直し、針金も新しくしてコテし直しました。これで雪が降っても安心です。 | ずれてきていた棟のすぐ下の瓦もきれいに葺き直ししっかりと固定しました。 | 
|  | 
|  | 
|  | 
|  |  |  | 
